コンテンツまでスキップ

多忙な広告代理店で、仕事を効率化できるWeb特命係の価値とは

 関係構築を重ねて得られたデザイン業務の効率化!Web特命係は欠かせない存在

株式会社ライオンハート


名古屋に本社を置き、企業ブランディングを提案する株式会社ライオンハート。『笑顔創造』 という経営理念の元、ブランディングとマーケティングでビジョン達成を徹底的に支援しています。


取材にご協力いただいた方

株式会社ライオンハート
常務取締役

妹尾利津子様

HP: https://www.lionheart.co.jp/

株式会社ライオンハート様からは、主にWebサイトのチェックという重要な作業をご依頼をいただいております。「サイトをUPした=完成!」ではなく、細部まで手を抜かない、丁寧で前向きな企業様です。

お客様専属のCS担当者

特命係を試したことでデザイン業務の効率化を実感


Web特命係の導入背景について教えて下さい。

元々、御社の社長と弊社の社長は以前から経営者仲間だったんです。弊社で一部ブランディングのお手伝いをさせていただいたこともあり、会社同士のお付き合いがありました。そんな中、Web特命係さんが立ち上がった頃「お試しでサービスを使ってみませんか?」というお誘いをいただき、利用させていただいたのがきっかけでした。そこからずっとお世話になっており、一緒に成長させてもらっているような感覚です。

 

導入前はどんな課題がありましたか?

弊社はブランディング会社なので、文字校正やブラウザのチェック、他にもデザインやバナー制作などのアップデートに関わる業務が多数ありました。初めは社員だけで全ての業務を行っていたため、人によってはタスクが溢れて、手が回らなくなっている場合もありました。そんな状況の中、タイミング良くWeb特命係さんからお声をいただけたので本当に良かったです。現在は、主にチェック業務をお願いしていますが、非常に助かっています。

 

チェック業務というのは具体的にどんな作業ですか?

出来上がったウェブサイトの動作を、指定したブラウザで確認していただいたり、ページを特定の期間見ていただくような作業です。他にも、デザインが完成した時点で、誤字脱字のチェックがあります。特に、表記揺れと言って、同じ意味の言葉ですが、似たような表記に置き換わっていることがあるので、それを統一するためのチェックもしていただいています。

チェックって大事な作業なんですね。

そうですね、なくてはならない作業です。自動車工場で最後に検品をするのと同じように、ウェブサイトも、最終的にミスがないかの確認をすることが本当に大事です。作業の分類としてはノンコア業務ですが、すごい重要な業務を担っていただいているんです。

IMG_2759_m

個人ではなく、企業に依頼することで安心感につながる


Web特命係が無かったら、個人やフリーランスに依頼していましたか?

フリーランスの方にこうした業務のご依頼をさせていただくのは、実際問題選択しにくいと思っています。何かトラブルが起きてしまった際の補償などについて、個人と企業では担える範囲が大きく違うためです。システム案件のデバッグ作業等は、期間限定で派遣社員を雇うことはございます。コストが少し高くなってしまいますが、派遣社員は派遣会社が母体となって責任を担保していただける点で安心です。私たちの依頼したい作業は企業に依頼することを大前提で考えています。Web特命係は事業として行っているので、その点は大きな強みだと思います。

 

Web特命係を導入して、何か変化したことはありますか?

Web特命係さんに作業をお願いするようになってからは、社員の時間が生み出されているように感じています。これは、日本人の特性でもあるかもしれませんが、以前は、社員の多くが仕事を全て自分で抱え込むような傾向がありました。しかし現在は、「何かあればWeb特命係さんにお任せできる!」という考え方が社内で一般的になってきました。その選択肢がなかったら、この価値観に辿り着くのが少し遅れていたかもしれません。

徐々に関係構築していくことで得られた社員の変化


社内で徐々に変化があったんですね。

そうですね。劇的に何か大きく変わったというより、徐々に変化が見えてきたという感覚があります。初めの頃は、初めてのことが沢山あるので、お互い大変な部分があると思うんですよね。例えば、経験豊富な人でも、中途で入社すると慣れるまで時間がかかるのと同じように、初めて一緒に仕事をする時は、「どう関わるべきか」「最適なフローなのか」などを迷ったりもします。しかし、徐々に関係が築かれて、どうすれば良いのかが明確になってきたことで、大きな変化が感じられたんだと思います。

 

名称未設定のデザイン-3

妹尾さんから見て、Web特命係はどういう業種におすすめですか?

弊社のチェック業務の依頼はすごくマッチしているので、同じ業種の方々にはおすすめしたいですね。サービス自体、初期の頃と比べて、すごく進化されていると感じます。最初は、事業責任者の石田さんとチャットでやり取りをしていましたが、最近は別の方がメインで対応されていて、新しい方とのやり取りが増えていたので驚きました。石田さんが前面に出る必要がなくなったということは、会社がそれだけ成長しているということでもあるので、大きな進歩だと思います。それぞれの企業に合わせた作業を積み重ねてきたことで、Web特命係の強みはより明確に定まってきていると思います。その強みの部分を詳しく聞かせていただければ、他の業務でもおすすめできるかもしれません。

 

今後は、Web特命係をどのように活用していきたいですか?

ざっくりですが、今以上に関わりを持たせていただけるとより良いなと思っております。現状としては、諸事情につき全員が御社とご一緒させていただくことがフローとして確立されているわけではありません。もっとご協力いただける体制や環境を整えることで関係性もより深まりますし、更に一緒に仕事をする機会が増えて、経験を蓄積できると思います。
将来的には、そのような関係性が理想ですが、4年間継続的にお取り引きをさせていただいてるという事実が一つの大きな成果といえますし実際本当に助かっています。今後とも末長くよろしくお願い致します。


人材にお困りの際は、お気軽にご相談ください。

今すぐ無料で相談する